2番のベンス選手は、アントン選手(スウェーデン/WR125位)得意のアップサーブを見切ってパワーチキータを決め試合を有利に進めますが、アントン選手が下回転に変えてきた時に無理なチキータで失点をしてしまい、ゲームカウント1対1に。「ベンス、アントンが下回転に変えてくるのは当たり前だけど、これはラッキーだよ。しっかりとフォア前にストップしていこう。台上の勝負なら君のテクニックの方が優っているから自信を持っていこう」
期待に応えたベンスが3対1で勝利し、キリアンにタスキをつなぎます。
3番はキリアン選手vsカールソン選手(スウェーデン/WR30位)。3対0での勝利といきたいところですが、カールソン選手は強い。デュッセルドルフはエースでティモ・ボル選手、3番にカールソン選手が勝利への鉄板オーダー。大きな打ち合いなら五分に持っていけますが、台上の細かいプレーからの攻守に勝るカールソン選手に0対3で敗退。そして4番のベンス選手もティモ・ボル選手には歯が立たず試合は最終ダブルス勝負に。
実は今シーズンの集大成として最後に試してみたかったのが及川・キリアンのダブルスでした。今シーズンのダブルス成績は散々な結果でした。体格の大きなヨーロッパ選手同士のダブルスはどうしても【大雑把】な試合になってしまいます。延々とストップ対ストップを繰り返すか、一か八かでフリックやチキータをしていくかの繰り返しでコンビネーションプレーにはほど遠い内容でした。やはり一人の選手が台上の細かいプレーやフットワークを生かしての【生きたつなぎボール】を使いパートナーの長所を発揮していく。そうなれば【グット・ハーモニー】が出来上がってくると感じていました。及川選手がエースで出場するとダブルスには出場できませんが、台上に切れ込んで行くスピードがあり、ラリーでも一本質の高いボールでつなぐことに秀でている及川選手とパワーのあるキリアン選手のダブルスは【絶対に合う】と確信していました。そして来シーズンはシュテガー・バースチャン選手が加入することでこのダブルスが強ければ、クニックスホーフェンの夢が叶うはず。
及川選手とキリアン選手は4年間一緒にプレーしていますが、お互いでダブルスを組んだことはありません。しかし、コミュニケーションはバッチリなので試合中に噛み合ってくれば必ず強敵に勝てる…
第1・2ゲームまでは台上で先手は取るものの得点には結びつかず6対11、6対11で落とし第3ゲームも0対3。ここでダイムアウト。
「及川・キリアン苦しいけど見えてきたよ。まず及川が台上に
続きを読むには
残り 957文字 / 画像 1枚
板垣孝司監督
青森山田学園中高男子卓球部監督を経て、現在ドイツブンデスリーガ1部のヘッドコーチ。 これまで青森山田でオリンピック選手を始め、多くの日本代表を育ててきた。シェークハンズでは、初心者からトップ選手、ジュニア選手に有効な練習方法まで色々なテクニックを発信。
シェークハンズ プレミアムサービスへのご加入で
板垣孝司監督のブログを全てお読みいただけます。