動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

フリックレシーブの打ち方に関する卓球レッスン動画 390本

フリックは台上で攻撃する技術のことです。フリックを混ぜることにより戦術の幅が広がります。チキータなどが流行っている中フリックは取りづらいので多用することが重要です。ナックルフリックを覚えると試合でも有効になります。

レシーブで回転を利用。左利きのサーブに対して! by安藤みなみ
レシーブで回転を利用。左利きのサーブに対して! by安藤みなみ
2017年3月27日
平岡義博の新SSペンの基本。バックフリックの打ち方
平岡義博の新SSペンの基本。バックフリックの打ち方
2017年3月26日
中ペンのフリックを邱建新が教える。打点を意識して一発!
中ペンのフリックを邱建新が教える。打点を意識して一発!
2017年3月8日
フォア前のフリックはペンとシェークで足の出し方が違う!by平岡義博
フォア前のフリックはペンとシェークで足の出し方が違う!by平岡義博
2017年3月5日
ジュニア編。相手に打たせないハーフロングの練習を紹介by板垣孝司
ジュニア編。相手に打たせないハーフロングの練習を紹介by板垣孝司
2017年2月7日
中国式ペンのフォアフリック!ペンの長所を生かす打ち方とはby宋恵佳
中国式ペンのフォアフリック!ペンの長所を生かす打ち方とはby宋恵佳
2017年2月2日
バックフリック。どこに来ても返せる振り方by平岡義博
バックフリック。どこに来ても返せる振り方by平岡義博
2017年1月21日
台上のフォアフリック。思い通りに打つポイントby平岡義博
台上のフォアフリック。思い通りに打つポイントby平岡義博
2017年1月8日
プラボールの基本的な打ち方!「平岡義博のSS理論」
プラボールの基本的な打ち方!「平岡義博のSS理論」
2017年1月1日
ダブルスのレシーブ。絶対にミスしない打ち方 by 森薗政崇
ダブルスのレシーブ。絶対にミスしない打ち方 by 森薗政崇
2016年12月18日
邱建新のペンのフリック。短い台上のボールを打つ!
邱建新のペンのフリック。短い台上のボールを打つ!
2016年12月11日
【邱建新】安藤みなみのフリックの威力をアップ!
【邱建新】安藤みなみのフリックの威力をアップ!
2016年12月3日
逆横回転のサーブに対するレシーブ。体に食い込んでくる時に注意することby 鈴木李茄
逆横回転のサーブに対するレシーブ。体に食い込んでくる時に注意することby 鈴木李茄
2016年10月15日
横回転のサーブに対するレシーブ。相手の回転を利用する!!by 鈴木李茄
横回転のサーブに対するレシーブ。相手の回転を利用する!!by 鈴木李茄
2016年10月13日
ジュニア編のフォアフリック。誰でも出来るように! by 平岡義博
ジュニア編のフォアフリック。誰でも出来るように! by 平岡義博
2016年10月5日
バックフリック。最近使われているチキータの特徴とは? by ジュニア編
バックフリック。最近使われているチキータの特徴とは? by ジュニア編
2016年6月28日
フリック。体幹を使いこなすのためのトレーニングとは? byBB理論
フリック。体幹を使いこなすのためのトレーニングとは? byBB理論
2016年6月25日
フリック。コツの掴み方は自分なりに! byBB理論
フリック。コツの掴み方は自分なりに! byBB理論
2016年6月24日
フリック。台上のボールでも体幹の意識が重要! byBB理論
フリック。台上のボールでも体幹の意識が重要! byBB理論
2016年6月21日
フォアフリック。肘の折りたたみで打つのは間違い! byBB理論
フォアフリック。肘の折りたたみで打つのは間違い! byBB理論
2016年6月16日