動画で学ぶ卓球 シェークハンズ
シェークハンズ プレミアムサービスの案内ページへのリンク

フリックレシーブの打ち方に関する卓球レッスン動画 390本

フリックは台上で攻撃する技術のことです。フリックを混ぜることにより戦術の幅が広がります。チキータなどが流行っている中フリックは取りづらいので多用することが重要です。ナックルフリックを覚えると試合でも有効になります。

フォアレシーブからのオール練習。フリックで積極的に先手を取る! by山本怜
フォアレシーブからのオール練習。フリックで積極的に先手を取る! by山本怜
2016年5月11日
フリックレシーブをダブルスで。安定した返球を支えるのは足の位置! by山本怜
フリックレシーブをダブルスで。安定した返球を支えるのは足の位置! by山本怜
2016年5月5日
フォアハンドのフリック。ダブルスでチャンスを生み出す必殺レシーブ! by山本怜
フォアハンドのフリック。ダブルスでチャンスを生み出す必殺レシーブ! by山本怜
2016年5月3日
フリックは実はココがポイントなんです!バック編!!
フリックは実はココがポイントなんです!バック編!!
2016年2月28日
フリック練習!バックに飛んできたら!!
フリック練習!バックに飛んできたら!!
2016年2月26日
フリックもAA理論で解説!ラケット面を意識した強気のレシーブ
フリックもAA理論で解説!ラケット面を意識した強気のレシーブ
2016年2月24日
フリックの長短をコントロール!!最強のレシーブを手に入れる!!
フリックの長短をコントロール!!最強のレシーブを手に入れる!!
2016年2月23日
フォアハンドの打ち方。どんなボールも打ち方は同じ!
フォアハンドの打ち方。どんなボールも打ち方は同じ!
2016年2月2日
ツッツキで大事!!AA理論の理想の角度を作るには
ツッツキで大事!!AA理論の理想の角度を作るには
2016年1月29日
ペンホルダーのフリック、フリーハンドはどう使う?
ペンホルダーのフリック、フリーハンドはどう使う?
2015年11月16日
ペンのフリック、実はとても簡単です。ポイントはたった1つ!
ペンのフリック、実はとても簡単です。ポイントはたった1つ!
2015年11月11日
ペンのフリックは、◯◯が重要です!フリック技術の完成版!
ペンのフリックは、◯◯が重要です!フリック技術の完成版!
2015年11月9日
ペンのフリックを「より確実に、より強く」打つには!
ペンのフリックを「より確実に、より強く」打つには!
2015年11月4日
レシーブに大事な1点とは。対ナックルサーブ
レシーブに大事な1点とは。対ナックルサーブ
2015年9月18日
台上処理は一撃で決める!足の動きと打ち分け by 及川瑞基
台上処理は一撃で決める!足の動きと打ち分け by 及川瑞基
2015年9月11日
ナックルを織り交ぜた攻撃でプレーの幅を広げる! by 及川瑞基
ナックルを織り交ぜた攻撃でプレーの幅を広げる! by 及川瑞基
2015年9月9日
フリックからのバックハンド。攻め込む隙を与えない! by 及川瑞基
フリックからのバックハンド。攻め込む隙を与えない! by 及川瑞基
2015年9月4日
ナックルとドライブ。相手に読まれない使い分けとは? by 及川瑞基
ナックルとドライブ。相手に読まれない使い分けとは? by 及川瑞基
2015年9月1日
ドライブを打つようなフリックでレシーブ。先手を取りやすい! by藤井貴文
ドライブを打つようなフリックでレシーブ。先手を取りやすい! by藤井貴文
2015年7月16日
フォアハンドのフリックの修正例。日本人によくある手首が返る! by 平岡義博
フォアハンドのフリックの修正例。日本人によくある手首が返る! by 平岡義博
2015年5月6日